今回がこのブログの最終回になります。      
    中1の頃から始めて、沢山の方々にご覧頂いたこのブログですが
   もうほとんどの方が移行されたようなので、僕もそろそろ移行します。
      最後のブログの記事は何にしようかと迷いましたが、
  今まで会った鳥たちの中でも、特に心に残っている出会いにしました。
イメージ 1

                  右下
   このブログを始めるきっかけを作ってくれたアカツクシガモです。
 小学生の頃に見た時は、一眼を初めて買ってもらって鳥見をした日で、ある方
お会いして一緒にこの鳥を撮り、レンズを貸していただいたこともありました。
 そして中学生になってからアカツクシを同じ場所で撮っていると、小学生の頃に
 会ったその方と再会し、ブログを勧められてこのYahooブログを始めました。
 僕にとってこの鳥は、いろいろな方との出会いを作ってくれた鳥でした。

                  右上
     MFでしっかり姿を見ることができたシマセンニュウです。
 ある方々から、シマセンニュウ、コヨシキリがかなりの数が通過していることを
    教えてもらい、小学生の頃から秋になるとMFで観察してきました。
   コヨシキリの方が数も多く、警戒心が薄いので観察しやすいのですが
    シマセンニュウは朝6時半くらいまでしかヨシ原から出てこず
   潜行性がものすごく高いので、コヨシキリの何倍も見づらい鳥でした。
    この日もシマセンや秋の渡り鳥を探しに行くと、すぐ近くから
         シマセンの地鳴きが聞こえてきます。
   カメラを構えて待っていると、まさかの目の前のヨシに出てきました。
   こんなに近くで見るのは初めてで、夢中でシャッターを切りました。
  何年も前から見ていた鳥ですが、とても好きな鳥でしっかり観察するのが
   憧れだったのでとても嬉しく、今でも秋になると見たくなる鳥です。

                 左下
      中2の冬に河口で見たコチョウゲンボウのペアです。
      小雨の日で、遥か遠くの中洲にハクガンを見つけた後
      コチョウゲンの♂がこの木に止まるのを見つけました。
  じわじわ寄っていくと、そのうち♀も飛んできて同じ木に止まりました。
      こんなに近くで僕の大好きなこの鳥を観察できたのは
     後にも先にもこの時だけで、今でもはっきり覚えています。
   このペアは年が開けてからも、何度か一緒にいるのを撮っていて
       越冬地でもとても仲の良いペアだったと思います。
       またこの鳥をこんなふうに観察してみたいです。

                 左上
          中3の春に見たカラシラサギです。
     この頃は僕の中で、今でもたまに戻りたいと思うほど、
          一番楽しく充実していた時期です。
   そんな思いもあり、この鳥との出会いはとても心に残っています。
     炎天下の砂浜に座って撮ったり、対岸にずっといるので、
    何キロも砂浜を歩いたりと、見るのにかなり疲れた鳥です笑

    この中には載せきれませんでしたが、どの鳥との出会いも、
   鳥を通した人との出会いも、僕の中ではとても大切なものです。
 今までブログで出会いお世話になった皆さま、本当にありがとうございました。

   最後に、僕が今までで一番感動した出会いで締めくくろうと思います。
  中3の春、家族で岬の宿に泊まった次の朝、ほとんど鳥がいない中諦めて
    宿に戻ろうとすると、宿の前の茂みから高い地鳴きとともに
      キマユホオジロが飛び出し目の前に止まりました。
      体が固まるほど感動し、本当に嬉しい出会いでした。
イメージ 2
   ブログは続けていきたいので、livedoorブログに移行しようと思います。
       新ブログはhttp://kotyougenn.livedoor.blog/です。
        これからも見ていただければ喜びます。
今までこのブログをご覧頂いたすべての皆さま、本当にありがとうございました。